2014年3月6日。木曜日。平日。今日は来日しているTHE ROLLING STONESの日本公演最終日。
今回の来日は東京ドームのみ三日間で水曜・火曜・木曜という最悪のスケジュール。普通だったら見送りだけれどもさすがに70代半ばの爺さんたちのライブとなるとほんとに最後の機会になるだろうからこれはなんとかしていかないと!
というわけで福岡からだとどうしても1泊2日になるわけだけれども仕事の都合上水曜日は休めない。とういことは必然的に最終日の3/6しかないということでチケットを先行予約初日に確保して今回行ってきた。
とりあえず年休が取得できたので通勤ラッシュの時間を外し8時半に自宅を出発して移動開始。
415の快速を見送る。

そして福岡空港へ。

まずは朝ごはんを食べないとですね♪

11時のフライトで羽田へ出発。RWY16がアクティブだったので5番スポットからプッシュバックのあとすぐにあがるなーとおもっていたらひたすらタキシング。まさかのランチェンで超久々にRWY34からのあがり。グランドわきで5分ほど待機したあと遅れ気味でフライト。でも富士山が見えたのですべてOK♪

定刻より30分近く遅れて羽田到着。今日の機材は777-200。

とりあえず何か食べないといけないですね。というか機内は乾燥して喉がかわいているのでうるおさないと!

ガーリックステーキ炒飯で気合を入れるw

羽田からは前回が京急だったので今回はモノレールで移動。途中、空港エリアの端っこでストーンズ号を発見。まさかベロマークの機体を見れるとは思わなかったので否応なしに気分が盛り上がるw
浜松町からは山手線内回りで上野まで。
せっかくなのでアメ横散策♪

そして御徒町の宿へ行く途中にアサゾーさんへ♪ エースをさらにこじんまりとして整然と並べたようなお店だった(謎)。

宿にチェックインして荷物をおいてからはいよいよ東京ドームへ出撃。
このナンバーはさすがに福岡では見かけんなぁ。。。

地下鉄で行こうかともおもったけどやはりベタにJRで移動。

グッズを買おうかと思っていたけれどえぐい行列でさすがに断念w

ホテルでも一部販売しているとのことだったのでそちらに並んで無事ゲット。
そして再びドームへ。今回はカン三郎も家族総出で出撃w

中に入ったらとりあえず腹ごしらえですね!

エリア内は完全に撮影禁止だったのでおとなしく従う。開演前にレモンサワーを飲んでダメ押しをしてから30分押しでライブ開始。
前2回のセットリストからまさかとおもっていたらいきなりJJFで始まりテンションMAX状態。そして歌い踊りながらとめどなく流れる感動の涙w
まさかのスペシャルゲストで布袋さんとのジョイントもあり俺狂喜! てか布袋さん最初ガチガチにみえてたけどほどなくなじんでいい感じにアゲてきてギターのパートではロニーとメドレーってかロニーより上手いやんw そして布袋さんはガタイがいいから見た目も負けてないとかすごい♪ このあとはキースさまにつなぐけれどキースは上手いとか下手とか以前にキースのギターなので比べようがない!
そんなこんなで爺さんたちのパワーに圧倒されっぱなしの二時間はあっという間に過ぎて終演に。
ギリの位置で速やかな退場が出来たけれどドームの外はヒトまみれだったので水道橋へは向かわずに後楽園方面から大江戸線へ。

がらすきの電車にのって無事に御徒町エリアに戻る。

微妙な時間だけれどもやはり楽しかった夜のシメはちゃんとしておきたかったので宿へ向かう途中にあるイタリアンなお店へ寄り道♪ハウスワインをデキャンタで!

ソーセージウマウマ♪

グラタンウマウマ♪

リゾットウマウマ♪

スモークさんまウマウマ♪

飛び込みで行ったお店だったけれどすげーよかった。また行こうw
そんなこんなで感動のライブを体験できて本当によかった。
クソ忙しいのに仕事休んでスミマセン>関係各位
最近のコメント