はやぶさ最後の日曜
4時50分に目が覚める。今朝も体内時計はいい働きをした。
しかし天気予報がいまいちだったので2度寝しのんびりと朝をまどろみ、6時半にあらためて起床。
どこへ出撃しようか計画を練る。1レはほぼ定刻のようで、外に出ると薄日がさす天気。微妙なれども久々に東福間方面へチャレンジすることにする。高速で古賀までワープした後はR3で現地へ移動。同業者の中には昨日肥薩線沿線で見かけた顔ぶれがちらほら。スタンバイするとほどなく783が通過。
一度帰宅してのんびりしていると試5152に間に合わない時間になってしまったのでおとなしく42レのロケハンに出かける。マイナーな場所を探し、工事中の新幹線クロス付近に決定。815がゆふもりと離合する。
曇ってきたところでゆふDX登場。ここはバリ逆になるので曇ってくれたほうがありがたい。
若干遅れてはやぶさ通過。高架と菜の花とはやぶさの組み合わせ。
定期はやぶさ最後の日曜がこうして終わる。いよいよラスト一週間をきったか・・・。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 20150302_さよなら103系(2015.03.02)
- 20141129_築城基地航空祭予行に行ってきた(2014.11.29)
- 20141116_航空自衛隊芦屋基地航空祭へ(2014.11.16)
- 20141115_航空自衛隊芦屋基地予行見学(2014.11.15)
- 那珂川バス見学(2014.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、川の反対側にいた親子です。
「黒のフォレスター」もしやと思いましたが、声をかけそびれました。
mixiの日記にチョット写つてしまいました。
投稿: ケロロの父 | 2009/03/08 23:38
ケロロの父さま
おはようございます。コメントありがとうございます。
気がつけばあと一週間をきってしまいましたね。
あと何回いけるかどうかわかりませんが、無事に運行を見送りたいところですね^^。
投稿: えすもと | 2009/03/09 07:19
えすもとさま
7日の「はやぶさ」に乗りました。
53分遅れでしたが、その分長く乗れてよかったです。
8日は「九州横断特急」で大分に向かい、「富士」を出迎えました。
子どもの頃図鑑で見た列車がいよいよ終わるんだなあと思うと、やっぱり寂しさはありますね。
最終列車はどこかで見送るつもりです。
投稿: にっしー | 2009/03/09 22:13
にっしーさん
上の3枚目のやつに乗車されてたわけですな
うらやましいかぎりです♪
今日は年休届をだしているのでこんな時間にもう目が覚めてます
まもなく出発w
投稿: えすもと | 2009/03/10 04:20