曇天の週末
土曜日は4時半起床。休日なので早起き。
天気予報を信じて宇部方面へ出かけるが悲しいくらいに曇天で撃沈。
EF66-100はやはり前期型のほうが丸目でファニーな顔つき。
もう1本貨物があるけれど、長距離便が全体に30分ほど落ちているのでここが時間的にリミット。美祢線へ向かう。
追っかけてもう一発。
ここもすっかり木が成長して編成を撮れる場所がなくなってしまった。
午前の部はここまでにし、帰宅。今日は奥さま実家へ向かうためばたばたと準備をし、16時過ぎに移動開始。途中、駄賃で上りはやぶさをゲット。
そして日曜。朝から恨めしいくらいの青空。今日の下りはどこへ出かけてもいい絵になっただろう。でもまあそれはそれ。
夕方に奥さま実家を後にし、帰途につく。途中、ETC割引のきく鳥栖で高速を降り、下道でおとなしく帰ろうとしたけれど途中の旧有料道路で大渋滞にはまる。このまま渋滞で時間を過ごすのももったいないので上りはやぶさも鉄することに。ターンしていつもの場所へ行き、無事に上りはやぶさをゲット。ドン曇りだったけれども今日は逆アングルでうまくカンが抜けてよかったよかった。これで乗務員氏がマスク着用でなければよかったのだがこればかりはしかたあるまい。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 20150302_さよなら103系(2015.03.02)
- 20141129_築城基地航空祭予行に行ってきた(2014.11.29)
- 20141116_航空自衛隊芦屋基地航空祭へ(2014.11.16)
- 20141115_航空自衛隊芦屋基地予行見学(2014.11.15)
- 那珂川バス見学(2014.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント